2011カレッジ エントリー

トレッキング「ブナの森で過ごす秋の一日」行ってきました!

参加者9名、スタッフ・講師4名の合わせて13名で、標高1404mの「山犬段」から1512mの「板取山」まで紅葉に彩られた秋の森の中を歩いてきました。
IMG_3803.JPG 
登山口の「山犬段」へ向かう林道では、高度をあげるにつれて、秋が深まっていき、いつしか林道は見事な紅葉のトンネルへと早変わり。
IMG_3726.JPG IMG_3605.JPG IMG_3719.JPG IMG_3822.JPG
それにしても日本の秋の山はとにかくキレイなのです!
様々な樹種が様々に色づき、赤や黄色、オレンジや茶色、濃い色から薄い色まで、
カラーバリエーションが豊富。
曇り空でも十分キレイな紅葉を楽しむことができましたが、日差しが出ていればもっと
鮮やかに見えたことでしょう。
さてさて、
色づく山並みに皆のテンションが高まったところで、「山犬段」に到着。
「さあここからトレッキングのスタートです。
IMG_3635.JPG IMG_3630.JPG IMG_3656.JPG
板取山へは、比較的やさしいアップダウンの道。
登山道の紅葉は、最盛期を少し過ぎた感じでしたが、黄色に色づくハウチワカエデや
コハウチワカエデなどのカエデの葉がたくさん残り、まだまだ道を彩ってくれていました。
皆写真をパシャパシャ撮っていましたね。
IMG_3729.JPG IMG_3671.JPG IMGP0944.jpg
板取山への道のりを半分ほどいくと、「ホーキ薙」と呼ばれる壮絶なガレ場(崖)。
眼前の視界が開け、目指す板取山のピークの向こうに、秀麗な富士山の姿が現れます。
いつみても惚れ惚れする、美しい山容です。
IMG_3639.JPG IMGP0938.jpg IMG_3606.JPG IMG_3603.JPG
ガレ場を下って覗き込むと、紅葉が山を駆け下りるように
山裾へ広がっている様子が印象的で、皆美しい山の色彩美に
しばし見とれてました。
山頂ではスタッフで用意したチーズフォンデュに舌鼓。
チーズフォンデュは、スイスを中心に、ヨーロッパアルプス地方の
郷土料理だそうで、「この時期の山にはピッタリ!」な料理です。
みんなで食材を切ったり、チーズを溶かしたりしながら、ワイワイやりながら楽しみました。
アルコール飛の飛ばし具合がちょっとあまく、ワインの香りが強く残ってしまったのも、
アウトドアクッキングならではのご愛嬌ということで、どうぞご勘弁を(笑)。
帰りはちょっと寄り道をして「八丁段の展望台」へ。
開けた南斜面から果てしなく続く山並みがまるで海のように広がっていました。
IMG_3862.JPG IMG_3870.JPG IMG_3899.JPG
最後にここでのんびり休憩して、非日常の秋山の世界を堪能しました。
下山してからは、島田の「伊太和里(いたわり)の湯」で汗を流し、
湯船につかりながら秋の山で過ごした一日を反芻。
身も心もポカポカに温めて、帰路につきました。
IMG_1665.JPG
(尚、画像は、参加者大畑さん、小林さん、鈴木講師の撮影したものをお借りしました)

気田川をくだったよ! カヤック報告

kya9.JPG
11月7日(日) 気田川で開催した カレッジ2011 エントリープログラム
カヤッキングリバーツーリングを、スタッフのジョーが報告します!
まだ秋とはいえ、思った通り寒い朝、
心配していたが、ウェットスーツとライフジャケットを着てみたら意外と大丈夫。
今回のカヤック受講生は3名の女性。
プラス、沼津や小田原から来ていた方達と合同練習会です。
現地の秋葉神社キャンプ場をスタートし、5キロのコース。
ファンカヤックに乗ります。
川に入る前に、転覆した時のカヤックから脱出方法、パドルの持ち方、
漕ぎ方のレクチャーを受けます。
kay1.JPG
・・・右回りと左回りすら、全然わかってなかった。
かわいい女子チームにも関わらず、スタッフのねぼすけからは、
川に落ちても撮影班だから・・・と言われてしまい、ますますビビリます。
さぁ、手伝ってもらいながら、カヤックに乗り込んでスタート!!と
元気よくと言いたいけど、川の流れにパニック状態。
講師のタパさんと古川さんに、「パドルが逆」「右、右、右を漕いで!」と指示され、
なんとか体制を整えてます。
カヤックがどっちの方向へ流れるか体感するしかないのだぁ。
少し行った先で練習する為、先頭のタパさんの後に続いてくだります。
しかし、岩などがあるので左側を通らないといけない注意点が!
できるのか掛川チーム?!
転覆などもあったけど、はじめの山場を越え、流れのない辺りで練習します。
自分の思った場所へ行けるようになって、ようやく周りの景色も見えてきたら、
なんだか楽しい。気田川のキレイな秋の景色が目の前にありました。
KAYA1.JPG kaya7.JPG
さて、練習がおわったら、ツアーを再開です。
カルガモ親子のように、タパさんについて行き、カーブなどを
何とかすりぬけていきます。
みんなの到着を流されてしまいそうになる場面も・・・。
kay3.JPG
やったーポーズは、カヤック2回目となるヒロコさん。
kay4.JPG
エミちゃん、カヤックにすぐ慣れて、上手でした。
kaya4.JPG
転覆しつつも、頑張ったミチヨさん!
kay2a.jpg
ポカポカした陽気の中で、ランチタイム。
小学生のリンタロウ君が水の中で遊んでいたので、マネして水の中に入ってみると、
やっぱり寒い!! けど、浮かぶ&流れるでたのしぃ!
kaya5.JPG
さて、ここからメインとなるコースです。
波はザップンザップン当たるし、岩もゴツゴツしていたけど、
掛川チーム、無事下れました!!
kaya9.JPG
最終地点では、応援に来ていた小川さんに、みんなの集合写真を撮ってもらい、
近くのお風呂に入り帰りました。
その後は、恒例お疲れ会の飲み会が、野球の日本シリーズ観戦しながら行われたとか。
転覆しなかった私は、鼻高々になりつつ、翌日からの筋肉痛がまっていたのでした。

サイクリング 「メンテナンス講座」のご案内

————————————-
カレッジ2011 エントリー プログラム
サイクリング 「メンテナンス講座」のご案内
————————————-

サイクリングを楽しむ人が増えてきました。
いろいろな道を自転車で走るのは気持ちがいいですよね。
でも走っている途中に自転車のトラブルが発生したら……??
今回の講座は、スポーツサイクル(ロードバイク・マウンテンバイク・クロスバ
イク)のトラブルに備えるメンテナンス方法を学べるものです。初心者の方は
もちろん、再度メンテナンス方法を確認したい方もご参加できる内容です。
お申込締切は、11月30日(火)です!
menn2.JPG menn1.JPG
■日 程:12/5(日)9:00~12:00 ※雨天決行
■講 師:山崎 清一(やまざき せいいち)
 静岡県サイクリング協会理事、サイクルランドちゃりんこ店主(掛川市在住)
■定 員:16名(最小催行人員8名)
■受講料:2010年度 NPO会員3,000円  一般 5,000円
■会 場:掛川市生涯学習センター 人工芝の広場
■内 容: 1・自転車の各部位の名称と役割の説明。
      2・前後輪のはずし方。
      3・パンク修理の方法。
      4・簡単なブレーキ、変速機の調整。
   5・始業点検。
■持ち物: my自転車・パンク修理キット(タイヤレバー・パッチ・空気入れ)
■軍手・タイヤチューブ(持っている人)
  
※「パンク修理キット」をお持ちでない方は 当日\2000で購入できます。
講座申込時にお申し出ください。
※ 定員と最少催行人員が設定されているため、受講希望者数により講座が成立し
ない、またはご参加いただけない場合がありますので、予め了承下さい。
★平成23年3月5日(日)には、「自転車を天浜線に乗せて」の輪行を計画してい
ます。
☆お申し込み☆
下記連絡事務所まで、氏名、住所、電話番号、NPO会員また一般を
ご連絡ください。
<お申し込み・お問合わせ先>
NPOスローライフ掛川 連絡事務所
竹の丸管理事務所内
TEL/FAX 0537-22-2112
メール project@slowlife.info